様々なスマホ決済ができるようになってきていますが、ずっと私は楽天で買い物をすることが多いので、スマホ決済は楽天ペイを使っていました。
今回初めてPayPayを使ってみて、良かったと思ったので感想としてまとめてみました~
なぜPayPayを使ってみたのか
最近は楽天銀行口座のデビッドカードで日用品や食品の買い物をしていましたが、コンビニなどのちょこっと買いには楽天ペイを使用していました。
ざっと楽天でまとめるだけで、ちゃんとポイントが貯まりやすいです。
他には、よく買い物するお店がPayPay導入していることや、現金の持ち歩きが少なくなった事、また楽天ペイが使えないお店(PayPayしか導入されていない)もあるので、そのようなお店で使うなどの使い方をしたいなと思って、ずっとPayPayは検討していました。
いざ!PayPayデビュー
使い方としてはお金をあらかじめチャージするか、使ったら使った分だけのクレジットカード連携のどちらかと言った感じです。
クレジットカードを登録して使う
登録したカードはVISAのデビッドカードとVISAクレジットカードの2種類を登録しました。
登録可能なカードは
- VISA
- mastercard
- ヤフーカード
の3種類が登録できます。
ポレットカード(VISA)も持っているけど、登録できませんでした。
チャージして使う
チャージ額は3000円~チャージして使えます。
頻繁に使用するひとにはチャージして使うのもありかもしれません。
PayPayマネーのチャージ方法が
- 銀行口座
- ヤフオク!やPayPayフリマ売り上げ金
- 現金
なら払い出しも可能です。
詳しくはPayPayの公式サイトをチェックしてみてください。
クレジットカード登録でも使いすぎ防止できる?!
ポイントも還元ももらえてお得に使えそう!と思っても、やっぱりクレジットカードを使っている事自体が使いすぎにつながるのでは?と不安もある人も少なくないですよね。
ですが、PayPayだと5000円/日までしか使えないようになっているし、足りないようであれば本人確認をすれば使用できる金額を増額出来るようですので、安心だなと思いました。
私は今はまだ初めの5000円のまま使用していますが、これからも変える予定はありません。
まとめ
感想を一言でまとめると使いやすい!でした(笑)
出来ることならクレジットカードよりもデビッドカードで買い物をしたい私なんですが、
普段使用するカードはデビッドカードなので、PayPayに登録して使える?と不安でした。
が、やってみるとVISAなら出来たので普段と変わらない買い物ができたので安心でした。
ただポレットカードは出来なかったのでVISAやマスターカードだから必ず使えるというわけではないようです。
自分のカードは使えるのか確認してみることをオススメします。
それではまた!
おまけ
お財布よりスマホだして払う方がガチャガチャしなくてラクでいいな~と最近思っています。
小さい子どもを連れての買い物は特にカード払いかスマホ決済がラクちん。
ついつい買い物しすぎないように気を付けないとな~。買い物しすぎる私の悪い癖です(笑)
ラクはしても、お得には気を付けて!!!
それでは、また!